ちょっと仕事にレイラスの講習にと忙しくしてたら『ものスゴイ勢い?』でゴーヤが成長している
⌒ヽ(*゚O゚)ノ
レイラスは10年近く勉強してるが、すればするほど奥が深く、今の時代の流れ『安全・安心・健康』
に沿っている本物を探し求めてる方には安全性・使用感とも満足してもらえる商品だと毎回ながら痛感するもっと沢山の人にレイラスの良さを知ってもらえれば嬉しいと思う。
今年の梅雨が長引いてるから水やりの手間もはぶけて気が付けばわき芽も伸び感じよくなってる。
それにしてもこの梅雨で被害の出ている地域もあり、店の近くでも床下浸水したとか…
まだ福山でも梅雨明けしていない、やっぱり地球環境に異変が起こってるんだろうな~
〔一号〕の実も順調に成長しているv('▽^*)
後、どのくらいで収穫できる大きさになるんじゃろ~
早く収穫できる位に実らないかな~
〔二号〕〔三号〕の実もいい感じでできている
写真のアップは次回のお楽しみo(^o^)o
『来店して頂いている殆どのお客様に収穫できたらお持ち帰りくださいね!』
と声をかけてるけど、はたしてそんなにたくさん実るのだろうか
( ̄_ ̄|||)
⌒ヽ(*゚O゚)ノ
レイラスは10年近く勉強してるが、すればするほど奥が深く、今の時代の流れ『安全・安心・健康』
に沿っている本物を探し求めてる方には安全性・使用感とも満足してもらえる商品だと毎回ながら痛感するもっと沢山の人にレイラスの良さを知ってもらえれば嬉しいと思う。
今年の梅雨が長引いてるから水やりの手間もはぶけて気が付けばわき芽も伸び感じよくなってる。
それにしてもこの梅雨で被害の出ている地域もあり、店の近くでも床下浸水したとか…
まだ福山でも梅雨明けしていない、やっぱり地球環境に異変が起こってるんだろうな~
〔一号〕の実も順調に成長しているv('▽^*)
後、どのくらいで収穫できる大きさになるんじゃろ~
早く収穫できる位に実らないかな~
〔二号〕〔三号〕の実もいい感じでできている
写真のアップは次回のお楽しみo(^o^)o
『来店して頂いている殆どのお客様に収穫できたらお持ち帰りくださいね!』
と声をかけてるけど、はたしてそんなにたくさん実るのだろうか
( ̄_ ̄|||)
PR
この記事にコメントする